2017年3月の相続相談事例

2017年3月の相続相談事例

2017年3月のお客様のご相談内容の概要について、ご紹介させていただきます。
平成27年の相続税改正後は、相続税が発生するご相談が増えております。
早めの相続税対策をおすすめいたしております。

相談風景

相続手続きや遺言書作成、成年後見など相続に関わるご相談は当事務所にお任せください。
当事務所の司法書士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずは無料相談をご利用ください。

予約受付専用ダイヤルは0120-940-617になります。
お気軽にご相談ください。

 

 

おばが亡くなった。夫がおばの成年後見人になっている。夫が中心になって、相続放棄の準備を進めている。相続人は、全部で10人いるが、何人か住所が分からず連絡が取れないので困っている。手続の相談をしたい。
父が推定で11月下旬に亡くなった。遺体が発見されて、警察から連絡がきたのが1月中旬。弟がDNA鑑定を受けて、父が本当に亡くなったのを知ったのは、2月中旬。死亡届は2月28日に提出した。相続放棄の3ケ月以内はいつから発生するのか、知りたい。
義母(主人の母)が1月7日に亡くなった。義母には、借金がある可能性がある。借金がどのくらいあるか知りたい。主人は相続放棄を考えている。
義母(妻の母)が1月に亡くなった。相続人は、義母の子供4人(妻・長女・三女・長男)。義母は借金がある可能性が高い。プラスの財産は不明。相続の意思がないので、妻と長女は相続放棄を考えている。義母は旅館を会社形態で経営していて、妻・長女・三女は役員をしていた。今後旅館に関わりたくないので妻は役員の辞任を考えている。
父が11月に亡くなった。3ケ月過ぎている。父の借金が30万~50万ある。できれば相続放棄を考えている。父には持ち家があるので、どうしたらいいのか悩んでいる。
連帯保証人になっている母が2年前になくなる。債権者から今週の月曜日に通知が来た。今後の事で相談したい。
兄が2月24日に亡くなった。相続人は、子供2人・母・弟であるAさん。プラスの財産はなく、マイナスの財産がある可能性が高い。相続人全員が相続放棄を考えている。
母が2月19日に死亡。相続人はAさんとお姉さん。母とは疎遠で、相続放棄を考えている。時間がかかりそうなので、相談したい。
個人事業主をしていた父が、2月1日に死亡した。下請けの仕事をしていたとのことで、元受けから、2月末と3月末に費用の支払いがある予定。父の口座は凍結されている。元受け会社と今後どうするか、話し合いをしなければいけない。従業員がひとりいて、その人に給与も支払わなければいけない。これらは実施してしまっても問題ないか?
父が12月7日に亡くなった。父と母は、30年前に離婚していて父とは疎遠だった。2月28日に父の兄の弁護士から、母に通知が来た。母から連絡が来て、2月28日に父が亡くなったのを知った。内容は、父と父の兄は、物件の譲渡契約を結んでいて、所有権移転登記をする前に父が死んだので、相続人であるAさんに登記書類にサインしてほしいというものだった。Aさんとしては、父とは疎遠で、父の状況もよくわからないので相続放棄したい。明日で3ケ月になるが、今から相続放棄できるか知りたい。
父が2月24日に死亡。父は過去に会社を経営していて、倒産している。自己破産はしていない。年金暮らしだった。プラスの財産はほぼなし。債権回収機構やニッテレ債権からの通知がある。相続人は、妻と子供が2名、次順位で兄2名と妹1名。甥姪も関係するかと思っていた。
父が10年前に亡くなった。Aさんは、当時16歳で相続のことはなにも知らなかった。18歳のとき、兄の家庭内暴力がいやになり、実家の徳島を出て東京に来た。先週、久しぶりに家族で集まった。そこで、父名義の家・土地をめぐって言い争いになった。兄は自分の名義にしたいと言い、母は自分の名義にすると言い、兄の暴力がまた始まった。このような経緯から、相続に今後関わりたくない。最近、ネットで相続放棄を知って、今から可能であれば相続放棄したい。
父が2月13日に亡くなった。父と母は離婚していて、親権は母だったので、父とは30年間ほとんど会わず疎遠だった。2月27日に現在の奥さんから連絡が来て、父が亡くなったことを知った。父の資産状況は全く分からず、マイナスの資産があるかもしれない。相続放棄を考えている。相続放棄ができるか知りたい。
父が1月上旬に亡くなった。父の借金は、200万。プラスの財産はない。父はURの賃貸住宅に住んでいて、Aさんも同居していた。父の死後、家賃はAさんが払っていたが、相続放棄したい場合に相続放棄できるのか知りたい。
40年前に事業をやっていた頃の滞納した固定資産税が200万円以上あり、かんぽ生命の解約返戻金を差し押さえる旨の通知が来た。強制的に解約させられるのか?
弟が3月1日に亡くなった。弟は行方不明だったが、道路で倒れて足立区の病院に運ばれて身元が判明した。弟は足立区で生活保護を受けていて、無職で独身だった。若いころから統合失調症を患っており、急に姿が見えなくなる習性があった。最期は肺癌で病死した。プラスの財産はほとんどない。相続放棄を考えている。
主人の父の兄弟が昨年8月に亡くなった。今年の2月27日に、市役所から相続人代表指定届が来て、主人の父の兄弟が亡くなったのを知った。亡くなった人と主人は全くおつきあいはなかった。相続放棄を考えている。手続きの料金について知りたい。
父の相続を放棄するが、県民共済の共済金は受け取っていいか?
父が昨年8月に亡くなった。相続人は、母・姉・Aさん・弟。今年の1月と、2月14日にオリンポスサービサーから通知が来た。父の借金の督促で、額は400万。相続時に財産はなし。債務があることは知っていた模様。相続人全員が3ケ月過ぎているができれば相続放棄したい。
父が2月28日に亡くなった。父は祖父から会社を継いで、会社を経営していたが1か月前に経営を止めて資産整理中だった。その最中に亡くなった。会社の負債額はまだ判明していない。会社の弁護士からは相続放棄の手続きを待つように言われている。ただ、Aさんにも生活があり車・家をどうしたらいいかわからない。父の口座からもいろいろな料金が引き落とされていて、どうしたらいいかわからない。また祖父の家・土地が会社の担保になっていたようで今後が不安である。
父の叔父の件。父の叔父は平成4年に亡くなった。小学生の時に親からそのような話を聞いた記憶がある。3月8日に、父の叔父の固定資産税の滞納通知が、Aさん・母・兄に来た。Aさんの父はすでに亡くなっている。滞納額は、13万8千円。債務の存在は、3月8日に知った。通知の履歴を見ると、平成24年から滞納が開始されている。父の叔父とは遠い親戚で、あまり面識もなかった。相続放棄を考えている。
Aさんの祖母の妹が何年か前に亡くなったが法律事務所から20万円の請求がきた。相続人は祖母。が認知症で施設に入っている。署名程度は出来そうだが・・
父→63歳。仕事(自営業)はなんとかしているが、住宅ローン(町田市)が滞納4か月目(月15万円)。保証会社に回っている。ローン残2300万円。その他のローンや税金の滞納が400万円あり、給料を2か月前から差押られた。任意売却も検討中。
母→73歳。昨年10月に痴呆症と認定。7年以上前に破産経験あり。その後カードを作るが現在延滞中。健康保険料を滞納しているため、全ての保険証がないため施設や介護サービスを受けられない状況
父が3月4日に亡くなる。相続人はAさんとAさんの姉。Aさんは在宅介護をしているため家を留守にできない。
叔父(母の兄)が昨年7月23日に亡くなった。叔父の奥さんの弟から、今年になって相続の書類が書留で送られてきた。それを見て、叔父が亡くなったのを2月17日に知った。相続放棄の手続きを依頼したい。
昨年の11月14日に独身の弟が亡くなり、Aさんには異母兄弟がいたため、弁護士に頼んで異母兄弟に放棄させた(自分は相続する)。弁護士からは2月27日に異母兄弟の申述だけは済ませた旨連絡があったが、何時頃結果が出るんでしょうか? 
10年以上前に分かれた夫の債権者から娘あてに通知が来た。全く音信不通だったため当時は相続放棄はしなかった。今後の事で相談したい。
知り合いの親族がなくなる。家賃の滞納が被相続人にはあり、借金の可能性も否定できない。明日、葬式がおこなわれるがその場に債権者も参列するようですが支払ってよいか?
叔父がなくなる。相続人は父含めた兄弟3名。生活保護に関する通知が父のところに2月8日ごろに到達。3名とも放棄する意思がある。
3月6日に母が亡くなった。プラスの財産はなく、健康保険税など滞納がある可能性が高い。相続放棄を考えている。手続き・料金などで不明点をいろいろ聞きたい。
もともとは5年前に亡くなった父から始まっている。父は借金が多かったようで不動産などは売却され、最後は公団で亡くなった。父死亡時は、特に相続放棄の手続きはしていなかった。父の骨とう品などが多数あり、父の知人が倉庫を借りて、保管している状況らしい。その件で、倉庫を借りている人から、相続人に対して訴訟などが起こされる可能性もあるらしい。今回母が死亡したので、母の分だけでも早急に放棄を進めたい。兄も相続人だが、兄は就労しておらず、性格的にねちっこく、Aさんとしては縁を切りたいと考えている。
2月15日に妻が死亡。債務があるが、妻は医療過誤で死亡した可能性が高く、現在、弁護士に相談している。医療過誤が認められれば、3000万円くらいは勝ち取れる。これによって、放棄するかどうか決める。放棄すると、医療過誤訴訟も権利を放棄してできなくなると弁護士に言われた。医療過誤専門の弁護士のため、熟慮期間延長などは、他の専門家に頼んでやってくれと言われた。相続人はAさんと子供2名。Aさんの分だけ手続きを依頼したいらしい。他の子供たちの分は、Aさんが自分で作成して手続きをしたいらしい。
被相続人となる人は存命しており重度の認知症。財産などは相続しなくてもよいから扶養などせず縁を切りたい。
母が2月22日に亡くなった。母名義の家がある。底地は借地。母は浪費癖があり、クレジット関係が心配。4人の子供のうち3人は相続放棄の準備中。もうひとりの子供であるAさんの妹は、現在行方不明で、附票ではドイツにいることになっている。不安な点は3つ。相続放棄の手続きをすると母名義の家は出て行かなければいけないのか。借地の地主とはどのように交渉したらいいのか。Aさんの妹の失踪宣告の問題は相続放棄と絡めてどのように解決すればいいのか。
相続は発生していないがあらかじめ相続対策をしておきたい。
母が8年前に亡くなった。父・母共有名義の家があった。父は当時工場の経営者で事業がうまくいかなくて、その影響で家のローンが1000万から2000万あった。7年前に家は売却したが、借金は残った。その後、父は破産の申請をした。母は家のローンの連帯保証人だった。そのため、父の破産の手続きをした弁護士から、今度は残った家のローンを利息付で1200万をAさんを含めた子供3人で払うよう、債権者の弁護士という立場で3・4日前に知らされた。3月17日にその弁護士に詳しい話を聞く。今後の対策を相談したい。
妻が昨年死亡した。3か月経過している。過去に、妻と連帯債務で住宅ローンを組んでいたことがあった。任意売却して、破産もしたため、債務は無くなったと思っていたが、妻が債務を最近まで支払っていたことが最近の通知で判明した。妻に家計などは任せており、何も聞いていなかった。今から放棄したい。他に依頼していたが、やり取りが事務的過ぎて不安になった。
父が1月26日に亡くなった。父名義のマンション内で自死した。妻は、その前に亡くなっている。相続人は、Aさん・祖母・父の兄弟2名の計4名。父の件で、債務整理を司法書士に依頼して、負債額を調べてもらったところ負債額が3000万と判明した。依頼した司法書士からは相続放棄した方がいいとアドバイスされた。相続放棄を考えている。自分でやるのが難しいようであれば、専門家に依頼したい。相続放棄したあとの父名義のマンションがどうなるのかも気になる。
妻が平成27年4月8日に亡くなった。相続手続きを進めたい。相続人は、Aさんと妻の兄弟1人(養子)と妻のおい・めい。おいは行方不明で、めいとは連絡取れない。妻の兄弟は疎遠だから相続放棄してもいいと言っている。おいの失踪宣告の問題もどうしたらいいか分からない。
昨年9月19日に妻が亡くなった。公正証書があって、前に住んでいた大家の後見人に妻がなっていた。後見人という立場で、妻が楽天カードから61万5千円借りていた。その請求が、相続人であるAさんのところに来ている。最初に取引履歴を見たのは昨年11月。楽天カードとはじめて話したのは昨年12月。今から相続放棄できるのか知りたい。
戸籍などはそろっているためライトプランで申し込み希望です。
離婚した夫がなくなる。相続人は子供1人。Aさんは連帯保証人となっている。相続放棄だけでなく信用情報の調査と債権者の対応も希望している。
義理のおじが平成4年になくなる。Aさんの母はすでに他界。3月4日に役所から固定資産税納税通知書が届く。
母の相続放棄で死亡後1年経過している。固定資産税の通知などが来ているらしい。
母が倒れて新宿の病院に入院中の件。父と母は30年前に離婚して、Aさん・ほかの2人の兄弟は、父に引き取られた。母とは疎遠で、会うのは1年に数回。母の部屋に行くと、知らないところからの請求書があった。借金があるかもしれない。誰かの連帯保証人になっているかもしれない。母が亡くなった場合には、相続放棄も視野に入れている。相続放棄をする場合の、していいこと、してはいけないことを今から知りたい。
父が3月10日に亡くなった。相続人は、母・Aさんの兄・Aさん。父は事業をしており、借金が約5000万位(推定)。プラスの財産はない。相続放棄を考えている。今後のことで相談したい。
お父様の死亡に伴う相続放棄の相談希望。
兄が昨年の11月頃になくなる。今年の3月にはいって、役所より税金の通知書が届く。相続放棄ができるかを知りたい。
弟がなくなる。第1順位の相続人は奥さんと子供1人。すでに2人は相続放棄手続きは完了済み。兄である自分にも相続権がまわってくるのか?
お父さんの話。兄が2年前に死亡し、最近になって、市役所から、固定資産税?などの通知が来た。兄には子供もいたので、たぶん相続放棄をしたと思われる。お願いした場合、費用や、サポート内容についての質問。
弟が3月に亡くなった。父と母はすでに亡くなっている。弟には債務があり、相続放棄を考えている。問題は、父名義の建物と弟名義の土地が残っている。建物も土地も相続放棄したいが、建物が30年前に亡くなった父名義なのでどうしたらいいか悩んでいる。不動産登記をして解決できる方法があるか知りたい。建物と土地を相続放棄した場合、その後どうなるのかも知りたい。
父が2月末日に亡くなる。
離婚した元夫の父が亡くなった。元夫とは4年前に離婚していて、元夫はその5か月後に亡くなっている。3月18日に、役所から元夫の子供4人宛に、元夫の父の固定資産税の滞納通知が来た。滞納金は1万。通知を見て役所に聞いて、元夫の父が亡くなったのをはじめて知った。相続放棄をすべきか悩んでいる。
去年、母がなくなったときに相続放棄に依頼された方です。父がなくなったときの手続きはどのようになるか、という質問です。相続が発生したらまた電話するとのことです。
石巻市在住の父がなくなる。
父の弟が亡くなりそうな件。父の弟はいま病院に運ばれて入院中で、意識がない。父の弟は独身で、父の弟の両親も亡くなっている。父の弟が亡くなった場合、相続人は父と、Aさんのいとこ5人の計6人。父の弟は足立区在住で部屋は賃貸だが、30年前につくば市に家付の土地を購入している。そのつくばの家・土地の管理が嫌なので、相続放棄を考えている。相続放棄した場合ののつくばの家・土地の管理はどうなるのか知りたい。Aさんといとこの意見は家を壊せないかと話している。いとこが今日不動産屋に行ったら、更地にすれば売れるかもしれないと言われた。
叔父(父の弟)が昨年末に亡くなった。Aさんの父はすでに亡くなっている。いとこ(叔父の息子)から今日連絡が来て、叔父はカードローン30万の負債があったので相続放棄したという趣旨の話があった。いとこからはAさんの分も相続放棄したいので、いとこの弁護士の話として戸籍と住民票を送るように言われた。話に妥当性があるか心配している。
20年以上疎遠だった父が12月24日に亡くなった。相続人はAさんと弟。3月9日付で、父の不動産の抵当権者の代理人弁護士から、通知が来た。その時点で、不動産や債務の存在を知った。弁護士からは恐らく不動産を相続して抵当権を抹消してほしいような旨の相談したいとの申し出があったが、遺産状況が全く分からないので熟慮期間伸長を検討している。
父が3月19日に亡くなった。相続人は、母・Aさん・父の兄弟3人の計5人。父はクレジットカードの債務があり、額は400万。相続放棄を考えている。自分が相続放棄したら、父の兄弟に迷惑がかかるのではないかと心配である。
父が3月13日に亡くなった。母はすでに亡くなっている。相続人は、姉とAさん。父には借金があり、分かっているだけで100万以内。ジャックス20万・三井住友50万・もう1社20万が判明している。他にも借金があるかもしれない。生命保険は50万だが、明らかにマイナスの財産が多い。相続放棄を考えている。ただ、父は県営住宅を賃貸で暮らしていて、父の部屋の電気・ガス・水道を解約し、かたづけてしまった。ネットを見ると、それはしてはいけないみたいなことが書いてあって、後悔している。いまから相続放棄ができるか不安である。
父が3月16日に亡くなった。父と母は離婚している。相続人は、姉とAさん。父は杉並区でひとりで暮らしていて、生活保護を受けていた。ケースワーカーからは、父の借金を把握できず、杉並区への返還金もあるため、相続放棄を薦められた。相続放棄を考えている。
3月13日に妻が亡くなったが、1000万かかった医療費は妻の妹が立て替えたため、それを請求されている。一方で、妻と共有名義のマンションを任売にかけていたが、売却前に亡くなったため、任売も止まってしまった。ローン残1200万円。任売してもローンが残るかもしれない。相続人はAさんと20代の2人の子。
父が昨年1月20日に亡くなった。1年2か月が過ぎている。相続人は、母・兄・姉2人・Aさんの計5人。父と母と兄は一緒に暮らしていた。母は半年前から入退院を繰り返し、兄は仕事が忙しく2人とも家のポストを見ていなかった。Aさんが、ポストをみたら、父宛に横浜銀行のカードローンの件で保証会社から督促の通知(3月17日付)が届いていた。借金の額は80万。それを3月24日に見て、父の債務を初めてその時知った。父の借金の件について母もよくわからず、兄・姉2人も全く知らなかった。相続放棄できるかどうか、相続放棄できる場合の料金も詳しく知りたい。
福岡県に住む父が3月18日に死亡。現地の家庭裁判所に行って、自分で手続きしなければいけないか?
父が一昨年の8月15日に亡くなった。母が昨年の6月22日に亡くなった。Aさんを含めた子供3人で遺産分割協議をして、Aさんは土地・建物・おじさんへの貸付金3170万を相続した。父が亡くなるまでは、おじさんは20万ずつ父へ返済していたが、父の死後は返済しなくなった。おじさんはアパート経営をしていて家賃収入でくらしており、生活が苦しい。おじさんは銀行からもアパートの土地を担保にして、2700万借りている。おじさんは銀行にも返済していない。貸付金3170万は返ってくる見込みがない。貸付金に対する相続税が1200万かかり、それが納得できない。貸付金だけでもいまから相続放棄できないか悩んでいる。ただし土地・建物については相続登記中である。いい相続対策があれば教えてほしい。
1年半ほど前に、父が亡くなった。今年の3月24日に、債権者から通知があった。相続人は、母が亡くなっているので、自分だけ。放棄をお願いしたい。
3月5日に亡くなった父の相続放棄を今日裁判所で行ってきた。その時に父の生前住んでたアパートの片づけについて、裁判所の人は「やらないほうがいい」といっていただ、弁護士に聞いてみても言う事がバラバラで何が本当かわからない・・ 
南熱川にある土地。がけ崩れの恐れがあり、使い道も何もない。危険区域に指定されている。だれも寄付しようにももらってくれず、この土地だけ放棄したい
祖母の件。祖母は現在延命治療中で、医者から数か月以内と余命宣告されている。祖母には借金があるかもしれない。相続放棄を考えている。相続放棄をすることができる相続人の範囲を知りたい。
兄が昨年9月に亡くなった。兄には、住宅ローンと借金があるらしい。相続放棄を考えている。
主人が3月28日に亡くなった。相続放棄した場合の車の処分について知りたい。
2月8日に母が亡くなった。債務が100万円ほどあり、相続放棄を考えており、相談したい。突然亡くなってしまったため、1月にハワイ旅行などに行って、カードでショッピングや別件でキャッシングなどもしてしまっており、これも放棄して問題ないか相談したい。今月末に支払いのあるものもあり、ショッピングはリボ払いにしているものもある。預金から引き落としで月々1~2万円ずつ支払ったりしていた。他に介護保険の未納などもあり。
兄弟には債務を負わせたくないため、あらかじめAさんが生前贈与をしておき、夫ののみを相続人にしたい。
まだ相続が発生してないが相続放棄ができないか?
父が亡くなって、相続放棄の手続きは終わった。父の葬儀の時に、父の兄弟と相続放棄の件で揉めた。父の財産を父の兄弟に揉めずに引き渡すにはどうしたらいいか悩んでいる。
兵庫県の役所から相続人になったため空き家を処理する義務を承継したとの通知が来た。どうしたらよいか?
木更津に住んでた姉が昨年6月25日に亡くなった。姉には銀行からの借り入れがあったらしく、銀行からAさんの兄に、1月16日にその旨の通知があった様で、Aさんにも伝えるように銀行から言われていたのに、兄はAさんに伝えず。そしたら3月28日に銀行からAさんに直接通知がきたが、文面に使えそうにない事が記載されてる。今後の事で相談したい。
第3順位のAさんまで放棄済。四国の家裁に財産管理人を申立する予定。不動産が残ってしまっているため。

公開日:
最終更新日:2018年6月28日

ブログの最新記事

よくご覧いただくコンテンツ一覧