生前の相続放棄対策
生前の相続放棄は可能か?
被相続人が亡くなる前から相続放棄をしたいという相談者も結構いらっしゃいますが、残念ながら相続放棄そのものは被相続人が亡くなってからでないとできません。
相続放棄は相談者が相続人になったことを知ってから3ヶ月以内に手続きをすることとなっています。
相談者のお気持ちはわかるんですが、生前に相続放棄の手続きをすることはできないのです。
しかし、相続放棄そのものはできませんが、相続放棄の準備は先に進めておくことも可能です。
通常は相談者が相続放棄の相談に見えて、それから財産や借金の状況を調査することが多いんですが、相続人が先にそれを相続放棄に向けてしっかり把握しておくことはできます。
相続放棄しなければいけないことがわかっているのでしたら、相続放棄の手続きそのものはできませんが、相続放棄のために必要は準備をしておくことで、亡くなってからの時間や手間を短縮することが可能です。 いずれにしても相続放棄の専門家に相談しておくことをおすすめします。
相続放棄するなら知っておかないといけないこと
被相続人に多額の借金があって、相続放棄しなければいけないことがわかっている場合には最低限知っておかないといけないことがあります。
こういった相談者の場合には相続放棄することが前提ですが、相続には他に単純承認という全てをそのまま相続するものと、限定承認という財産の範囲内で借金を受け入れるという相続とがあります。
まずこの違いを知っておく必要があります。
そして、相続放棄する方が知っておかなければいけないのは、そのまま放っておいたり財産を使ったり処分してしまったら、自動的に単純承認したことになってしまうことです。
相続放棄の相談者の中には、相続放棄の相談に来られた時点で既に相続財産を一部処分してしまっていて単純承認になってしまっている場合があります。
相続放棄することがわかっているのですから、相続放棄の専門家に相続放棄の相談を事前にしておくとか、相続放棄のことをある程度勉強しておく必要があると思います。
相続放棄することができなくなると、多額の借金を全て背負うことになってしまいますので、相続放棄の専門家に相談することはとても重要です。
相続放棄の他に方法があるのか?
相続放棄という方法を知ってしまうと相続放棄にしか意識が向かなくなってしまうことが多いようです。
相続放棄の相談に来られる方もそうなってしまいがちです。
もちろん、相続放棄に向けての努力なども必要なんですが、もしもっと良い結果を得られる方法があるのなら、そちらを相談することも必要かと思います。
相続放棄は亡くなってからの手続きになりますが、生前に借金を整理するということになると本人の同意が必要になります。
相談者の被相続人の状況にもよりますが、借金の整理の方法には自己破産や任意整理など相続放棄の他にいくつかの方法があります。
相続放棄という方法を生前から考えている相談者であれば、被相続人ともよく相談して、こういった方法で借金を整理して、相続放棄する必要のない状態にすることも可能です。
相続放棄と同じく、こういった手続きも司法書士が行なえる業務になりますので、相続放棄とあわせて相談してみるのがいいでしょう。
相続放棄の準備だけでなく、相続放棄以外の方法で借金を相続しないということも検討する価値があるでしょう。
ブログの最新記事
- ナイジェリア国籍の夫が死亡し、借金が判明したので相続放棄したい
- 週刊現代に掲載されました!
- 相続放棄と生命保険の関係について
- 2018年6月の相続相談事例
- 2018年5月の相続相談事例
- 2018年4月の相続相談事例
- 2018年3月の相続相談事例
- 2018年2月の相続相談事例
- 2018年1月の相続相談事例
- 2017年12月の相続相談事例
- 2017年11月の相続相談事例
- 2017年10月の相続相談事例
- 2017年9月の相続相談事例
- 2017年8月の相続相談事例
- 2017年7月の相続相談事例
- 2017年6月の相続相談事例
- 2017年5月の相続相談事例
- 2017年4月の相続相談事例
- 2017年3月の相続相談事例
- 2017年2月の相続相談事例
- 2017年1月の相続相談事例
- 相続放棄を相談する時のポイント
- 相続放棄を司法書士に依頼するメリット
- 相続放棄申述書に関するご相談
- 死亡共済金と相続放棄
- 地代未払いの相続放棄
- 認知症の方の相続放棄
- 相続放棄とローン
- 高額医療費と相続放棄
- 遠縁の親戚の相続放棄
- 遺族年金と相続放棄
- 金融機関と相続放棄
- 日用品を処分してしまった相続放棄
- 借金と相続放棄
- 不動産を売却してしまった相続放棄
- 相続放棄の撤回
- 相続放棄と就職
- 相続放棄と遺族年金
- 相続放棄と未支給年金
- 相続放棄と支払い義務
- 相続放棄の準備
- 3ヶ月期限を過ぎた相続放棄
- 3ヶ月の期限を超えていない相続放棄
- 相続放棄と貸金業者
- 固定資産税の相続放棄
- 失踪宣告と相続放棄
- 空き家・廃屋と相続放棄
- 金融機関から督促を受けた場合の相続放棄
- サラ金から督促を受けた場合の相続放棄
- 病院から督促を受けた場合の相続放棄
- 公的機関から督促を受けた場合の相続放棄
- 携帯電話会社から督促を受けた場合の相続放棄
- 生命保険と相続放棄
- 共済年金と相続放棄
- クレジットカードと相続放棄
- 相続財産管理人
- 事業主である親の相続放棄
- 熟慮期間の延長
- 退職金と相続放棄
- 相続放棄と自己破産
- 相続放棄と利益相反
- 相続放棄と限定承認の違い
- 相続放棄と過払い金
- 相続放棄申請のチャンスは一度きり
- 相続登記後の相続放棄
- 遺産分割協議と相続放棄
- 負債調査と相続放棄
- 裁判所から督促を受けた場合の相続放棄
- 疎遠な兄弟の相続放棄
- 連帯保証債務の相続放棄